本文へスキップ

ふるさとを知り、ふるさとを愛し、ふるさとに生きる生徒たちを育てます。

電話でのお問い合わせはTEL.0267-53-3101

〒384-2204 長野県佐久市協和6925

「ふるさと望月」rogram



 本校は長野県東部に位置する佐久市の中の、蓼科山の北斜面にある旧町域です。平安時代は官牧の「望月の牧」があり、中心集落は近世中山道の宿場町でした。現在も真山家住宅(国指定重要文化財)や当時の問屋と旅籠を兼ねた典型的な建物が見られます。地域の一部は八ヶ岳中信高原国定公園に属し、春日温泉や御泉水自然園など、自然豊かで歴史にあふれた地域です。1959年に本牧村、春日村、布施村、協和村が合併して望月町が成立し、2005年に佐久市、臼田町、浅科村と合併して佐久市になりました。

  本校の若駒ホールに飾られているレリーフでは、「望月の駒」や「榊祭り」「浅間山」「コスモス(佐久の市花)」など 望月の特徴的なものをまとめて表現されています。このレリーフは50周年を記念し、新校舎になった時に作られました。
 本校にお越しの際は、ぜひご覧ください。

 望月中学校では、総合的な学習の時間等で「ふるさと望月」というテーマで活動を行っています。
全校テーマ「ふるさと望月」 
〜ふるさとを知り、ふるさとを愛し、ふるさとに生きる生徒の育成〜

※行事の実施内容と時期は変更となる場合があります。
○主な活動
アルミ缶回収 通年  ボランティア委員会 地域のアルミ缶回収 
 子ども会  通年 人権同和教育係  子ども会へのサポート 
榊祭りへの参加  8月    地域の伝統行事への参加 
若駒太鼓(若駒祭) 9月   3年生 地域の伝統芸能の継承 
施設の方の招待
(若駒祭) 
 9月  ボランティア委員会 若駒祭へ施設の方をご招待して楽しんでもらう。 
学校開放(若駒祭)  9月  生徒会  地域の方への学校開放 
 発表会(若駒祭)  9月  総合的な学習  学習発表会
 いのちの駅伝 10月   いじめ対策委員会  いのちの駅伝への参加
 施設訪問  11月  ボランティア委員会  施設の方との交流

 若駒太鼓  いのちの駅伝
修学旅行

〈各学年の活動〉
霧ヶ峰散策 1年  7月 地域の山へのトレッキング 
 ふるさと学習 5月〜 地域の方との交流 など
歴史や自然、風土などに触れる
職場体験学習  2年   7月 地域の事業所での体験学習
ふるさと学習   随時 地域のことをより深く知ろう 
修学旅行  3年   4月 地域の良さの再確認
福祉体験学習   7月 地域の福祉施設での体験学習
ふるさと学習   随時 地域のことをより深く知ろう 

ふるさと学習(1学年)

「望月セラピー&リラックスロード」(5月18日)

 1学年ではふるさと学習の一環として、「望月セラピー&リラックスロード」を歩きました。身近な自然に触れ、松明(たいまつ)山から見える景色から、改めて自分たちのふるさとを感じることができ、そして自分たちにできることはないかを考えるきっかけとなりました。
 この数日前にNPO町づくり研究会とNPOもちづき総合型クラブの方々が生徒たちが歩く道を整備していただき、当日も一緒に歩いて、歴史的なものの説明をしていただきました。

 望月セラピー&リラックスロードとは、NPO町づくり研究会が中心となり、2006年に地域の見直しと活性化を目指して、望月の自然や歴史を感じながら歩くことのできるウォーキングコースです。








コミュニティスクールとの連携

地域との関わりを深めていくうえで、コミュニティ・スクールとの連携を大切にしています。

PTA活動rogram


 よりよい学校にできるように、PTAの皆さんとの活動も盛んに行われています。

○主な活動
 本部  PTA総会、本部役員会、理事評議員会の運営 各活動への協力
佐久市PTA連合会との連携 各種研修会への参加 など
 望月中「榊祭り」委員会  参加人数取りまとめ 子ども神輿打ち合わせ 祭りの準備、参加
 広報部  PTA新聞の発行(年2回)
 研修・厚生部  PTA講演会の計画、運営
 学年部  授業参観日での学年・学級PTAの企画、運営 署名陳情活動
 父親母親部  全佐久PTA父親母親委員会、研修会への参加 学校保健委員会への参加

○活動の様子
PTA役員紹介 学年PTA
 

information

佐久市立望月中学校

〒384-2204
長野県佐久市協和6925
TEL.0267-53-3101
FAX.0267-53-3102