生徒総会 |
壮行会(体育委員会) |
音楽集会(学芸委員会) |
若駒祭 |
![]() |
若駒祭 |
学年の枠を越え、志を同じくする者が、生涯教育につながる技能を習得し、体力、精神力、忍耐力、表現力等を育成するとともに、共通の目標に向かって努力する過程を通して、顧問と生徒、生徒同士の信頼関係を築き、よりよい校風づくりに貢献する。
〇休養日の設定(平日・休日)
・1週のうち、原則水曜日、及び、休日のどちらか1日を休養日とする。
・大会等に関わって週末に両日活動した場合には、大会終了後に休業日を適切に設ける。
○活動時間(平日・休日)
・平日の活動時間は、2時間程度とする。
・休日の活動時間は、3時間程度とする。
・テストの前(期末は4日前、中間は3日前から)は、原則として部活動を中止する。ただし、
大会等の直前は、校長の許可のもと、活動を実施する場合もある。
〇長期休業中の活動方針(原則、平日に行う)
・長期休暇の平日を中心に、休みの1/3程度を目安に活動を行う。ただし、大会等の直前は、
校長の許可のもと、活動を実施する場合もある。
〇大会等への参加方針
・出場する大会は、中体連主催のものを原則とし、他の大会への参加費用は個人負担とする。
・大会参加、校外の練習試合等の活動については、所定の様式でプリントを学校長に提出し、
起案の手続きを行う。
・個人として出場する場合には申し込み,引率責任者等保護者が行う場合もある。
〇スポーツ活動運営委員会等、課外活動や部活動運営に係る協議の場の設営
・部活動運営委員会(各部活動顧問と各部活動保護者会長)、部活動顧問会、部長会(各部活動
の部長)による協議を定期的に行う。
〇その他
・第1回の保護者会は、基本的に4月の参観日に合わせて学校で計画する。
・より専門的な指導ができるように、外部指導者や部活動指導員を配置している。
・「休日部活動の地域移行」に向けて、外部指導者や部活指導員の発掘、地域総合型スポーツクラブ
との連携を検討していく。
・中学校間の交流だけでなく、小学校・高校との合同練習も積極的に取り入れている。
・合同部活動や拠点校部活動の検討
バスケット ボール |
〈男子〉 望月中 39-23 臼田中 望月中 57-72 上田五中 【決勝大会進出】 望月中 58-78 塩田中 |
〈女子〉 浅科。望月中 30-80 野沢中 浅科・望月中 49-60 東御東部中 |
バレーボール | 〈男子〉 望月中 2-0 小諸東中 望月中 2-0 軽井沢中 望月中 2-0 東御東部中 【決勝大会進出】 望月中 2-0 上田六中 望月中 0-2 上田一中 望月中 2-0 真田クラブ(3決) 県大会進出 |
〈女子〉 望月中 2-0 真田中 望月中 2-0 臼田中 望月中 0-2 北御牧中 【2日目進出】 望月中 1-2 東御東部中 望月中 0-2 上田五中 望月中 2-0 上田一中 |
剣道 | 〈男子個人〉 ベスト16 1名 3回戦敗退 1名 |
〈女子個人〉 2回戦敗退 1名 |
卓球 | 〈男子団体〉 望月中 3-0 小諸東中 望月中 3-1 中込中 望月中 3-0 臼田中 望月中 3-0 軽井沢中 望月中 3-1 野沢中 望月中 3-1 立科中(順位T) 望月中 3-1 佐久穂中 【予選1位 決勝大会進出】 望月中 3-1 上田一中(1S) 望月中 3-1 浅間中 望月中 3-1 中込中(2S) 望月中 3-1 立科中 望月中 3-1 小諸東中 望月中 3-1 上田四中(決勝T) 望月中 2-3 佐久穂中(決勝) 準優勝 県大会進出 〈男子個人〉 2位 3位 ベスト8 2名 【決勝大会進出 4名】 優勝 2位 16位(2名) 県大会進出 4名 |
〈女子団体〉 望月中 3-1 浅間中 望月中 3-0 御代田中 望月中 3-0 立科中 望月中 3-0 軽井沢中 望月中 3-0 臼田中(順位T) 望月中 0-3 佐久穂中 【予選2位 決勝大会進出】 望月中 3-1 上田四中(1S) 望月中 3-2 野沢中 望月中 3-1 立科中(2S) 望月中 3-2 浅間中 望月中 3-1 上田三中 望月中 3-0 東御東部中(決勝T) 望月中 0-3 佐久穂中(決勝) 準優勝 県大会進出 〈女子個人〉 ベスト8 2名 【決勝大会進出 4名】 5位 9位〔2名) 県大会進出3名 |
(陸上) | 男子2,3年走り幅跳び 5m51 【2位】 県大会進出 5m21 【7位】 県大会進出 男子学年共通走り高跳び 1m45 【3位】 県大会進出 女子1年走り幅跳び 4m37 【1位】 県大会進出 3m60 【6位】 県大会進出 |
|
(水泳) | 女子800m自由形 1位 県大会進出 女子400m自由形 4位 標準記録突破 県大会進出 |
バレーボール | 〈男子〉 望月中 0-2 小布施中 |
|
卓球 | 〈男子団体〉 第1ステージ 2位 第2ステージ 4位 (ベスト8) 〈男子個人〉 ベスト16 2名 |
〈女子団体〉 第1ステージ 2位 第2ステージ 3位 (ベスト8) 〈女子個人〉 2回線 2名 |
(陸上) | 女子1年走り幅跳び 4m29 【7位】 入賞 | |
(水泳) | 女子800m自由形 7位 入賞 女子400m自由形 予選敗退 |
B部門 | 望月中学校 金賞 |
|
バスケット ボール |
〈男子〉 望月中 81-36 臼田中 望月中 43-54 上田四中 【グループ2位】 望月中 71-43 上田三中 望月中 27ー78 東部・北御牧 (ベスト8) |
〈女子〉 浅科・望月中 48-59 小諸東中 |
バレーボール | 〈男子〉 望月中 2-0 塩田中 望月中 2-0 芦原中 望月中 2-0 立科中 【決勝トーナメント】 望月中 2-1 御代田中 望月中 0-2 東御東部中 望月中 1-2 軽井沢中(3決) (4位) |
〈女子〉 望月中 0-2 南佐久 望月中 1-2 上田一中 望月中 0-2 御代田中 |
卓球 | 〈男子団体〉 望月中 3-1 野沢中 望月中 2-3 上田四中 (2位) 〈男子個人〉 4位 8位 |
|
(陸上) | 1年女子走り幅跳び 3位 1年女子100m 予選敗退 |
|
(水泳) | 3年女子100mバタフライ 1位 3年女子100m平泳ぎ 1位 |
8/15 | 榊祭オープニング | 佐久市役所望月支所前 |
9/7 | 3校合同演奏会 | 駒の里ふれあいセンター |
9/15 | まるごとフェスティバル | 佐久平ミレニアムパーク |
11/16 | しらかば秋の収穫祭 | しらかば東部営農センター |
〒384-2204
長野県佐久市協和6925
TEL.0267-53-3101
FAX.0267-53-3102