|
生徒会活動報告 |
今年のスローガンは「限界への挑戦 〜仲間たちと共にさらなる高みを目指して〜」です。 |
◇年間活動方針
「全校生徒全員が、意見を出し合い学校を創る。」
◇生徒会活動方針
1、全校が人権について深く真剣に考え、全校生徒が毎日楽しく学校生活を送れるように、いじめや差別のない学校を目指す。
2、生徒会スローガンや毎月の月目標などを意識して一つ一つの活動を充実させる。
3、清掃の開始時間や給食の決まりを守り、放送などの日頃の委員会の活動を大切にし、快適な学校生活を送れるようにする。
4、挨拶などを通し地域の方々や先生方、全校生徒とのコミュニケーションをとれるようにしていく。 |
 |
【活動内容】
・チャイム着席の呼びかけ
・月目標決め&放送
・原案審議
|
【活動内容】
・週番活動
・生活オリエンテーション
・衣替え
・身支度徹底週間
|
【活動内容】
・エコハウス当番
・花の水やり当番
・縦割り清掃
・学期末大掃除
・クリーンボランティア
|
【活動内容】
・音楽集会
・若駒祭 企画・推進・運営
・百人一首大会
・3年生を送る会
|
【活動内容】
・健康観察版
・フッ素洗口
・風邪予防徹底週間
|
【活動内容】
・当番活動(食器の整理・献立放送・給食当番日常点検表確認)
・青空給食
・残飯最小限週間
・持ち出し・返却徹底週間
|
【活動内容】
・アルミ缶回収・結果報告
・若駒祭招待状作り
・福祉施設訪問
|
【活動内容】
・体育館の見回り
・壮行会(東信陸上)
・壮行会(佐久・東信大会)
・壮行会(吹奏楽部)
・スポーツ大会
・歩こうWeek
・クラスマッチ |
【活動内容】
・当番活動(定時放送・リクエスト曲放送)
・新入生お祝い特集
・佐久大会結果発表
・東信、県大会結果発表
・リクエスト曲祭り
・新旧部長挨拶
・卒業お祝い特集 |
【活動内容】
・当番活動
・ポスター提示
・春&秋の読書週間
|
【活動内容】
・月のメッセージ決め
・命の大切さを考える集会
・いのちの駅伝
・人権フェスティバル
|
|
|